記事一覧

公園ライブ

 とくに言い訳をするほどのことでもないと思うのだが、実は、このところオッサンはストリートライブに行けていない。
 どうしてかというと、毎年のことだが、冬場と夏の直前、梅雨時期には、マッサージ業は忙しくなるのだ。
 冬は言うまでもなく寒いから筋肉が凝りやすいのは想像できると思うが、梅雨時期の湿度というのにも筋肉は影響されるのだ。
 ストリートライブに出たい気持ちはあるものの、仕事が忙しくて、それどころではない。オッサンとしては嬉しい悲鳴といったところである。
 かといって、歌を唄うことによってストレスを発散しようというオッサンの欲求がなくなるわけではない。
 それではどうするのか? オッサンは無い知恵をしぼって考えた。
 ようするに、歌が唄えればストレスは発散できる。街へ出ていかなくてもよいではないのか?自分の場合は、たとえ誰も聞き手がいなくとも充分に楽しんで歌を唄える。
 たしか、自宅の近くに小さな公園があった。そこでもいいんじゃないか?
 まことに情けないが、オッサンの思考というのは、このようにゴリラに毛がはえた程度の複雑さでしかない。
 そこで、さっそくオッサンはギターを抱え、自宅から歩いて五分くらいのちいさな公園へと向かったのである。
 もちろん昼間の話である。
 小さな公園で、ほとんど誰も来ないとは言っても、その周囲は普通の民家が並んで建っている。
 夜ではまずいのだ。昼すぎから夕方くらいの時間でなければ、この場所で歌を唄うことは好ましくない。
 オッサンの仕事にしても、四時、五時、六時というのは比較的にヒマなのである。
 だから、これはパチンコ玉位しかないオッサンの脳ミソにしては、なかなかの名案であったのだ。
 実際、誰もいない公園で好き勝手に歌が唄えた。(こりゃあいいぞ、いい場所をみつけた。これから時々、利用しよう。)
 だが、そう思えたのもつかの間。どこからか二、三人の子供がやって来た。
 小学校の五、六年といったところだろうか、しばらくは、サッカーボールで遊んでいたのだが、まもなく三人ともオッサンから少し離れたベンチに揃って座り、なにやらオッサンの唄うのを聞いているようである。
 オッサンは、いつものように知らん顔をして歌を唄っていた。(内心では、早くどこかへ行ってくれというオーラを出しているつもりである。)
 ありがたいことに十分ほどで子供等はいなくなってくれた。
 さあ、やっとこれで伸び伸びと唄えるぞと、気合いを入れ直して唄いはじめた。
 すると、今度は三十歳位のおそらくフリーターと思われる男がやってきて、この男は近くのベンチに座って、お前の歌を聞いているぞと言わぬばかりに、足で調子をとっていた。
 聞きたければ勝手に聞いていてくれればいいが、間違ってもリクエストなんぞするなよと思いながら、オッサンは、例によってシカト顔で唄った。
 そうして無事に、リクエストもせず、その男が帰ったときには、はやくも一時間が過ぎていた。
 あせりもなくなり、落ち着いて気が付いてみるとやたらに手足が痒い
この公園の脇には川が流れていて蚊が多くいたのである。
 そして、今日はもうこれくらいで帰ろうとギターケースに入れているときである。川の向こうの家から、六十歳位の初老の男性が出てきた。(この人は町内会長かなにかで、文句を言いに出てきたにちがいないと思った。)
 すると、その老人は「いい歌ですね。さっきからずっと聞いてるんですよ。もうしばらく唄って下さい」「え?ああ、どうもありがとうございます。」この後一時間ほど唄って帰った。

ケンカ

 この前もケンカを止めた話をしたばかりで申し訳ないが、今度は、オッサンが歌を唄っている目の前で急に始まったケンカについて話してみようと思う。
 というのは、この時めずらしく、オッサンは大声を出し、三回もこのバカ者二人を怒鳴りつけてしまったからである。
 それでは、最初から順を追って語ってゆくことにしよう。
 オッサンは、いつも空いていれば、浜の町アーケード内の大丸デパートの正面入口前に陣取ってストリートライブをやっている。(ストリートライブと大げさに言うと、勘違いされるかもしれないから、断っておく、これはただ、オッサンのストレス発散の為、大声を出して好きな歌を唄っているだけの行為である)
 ところが、最近ではこの場所は、なかなか空いていないことの方が多いのだ。
 この日も、正面入口のすぐ脇に、三人の女の子(年令は皆二十歳前後)が座り込んで話をしていた。
 しかし、正面入口の真中には誰もおらず空いていた。オッサンはチャンスとばかり、簡易イスを置き、譜面台をセットし、ギターをとりだしてスタンバイし、万全の用意ともいえる形で、いつものように歌を唄いはじめた。
 オッサンの愚かな予想によれば、いきなりギターを抱え歌を唄い始めた、わけの分からぬ中年オヤジを見れば、五分としないうちに三人の女はどこかに消えていなくなるはずだった。
 ところが、唄い始めて三十分以上が過ぎているというのに、この三人は消えるどころか動く気配すら感じさせなかった。
 もちろん、公共の場所であるわけだから、皆が同じように利用しても何も文句は言えない。
 まして、後から来たのはオッサンであるから、立場は弱いのである。
 けれども、オッサンは内心この三人をウザイと思いはじめていた。
 (ったく、どっか行ってくんないかなぁ・・・)
 立場の弱いオッサンは、仕方がないので知らん顔をきめこみ、気分を変えてみようかと、普段はめったに唄わない長渕剛の歌を唄いはじめた。
 なぜなら、長渕の曲は男のは受けがよいのだが、女性には不人気なのである。
 (ちなみに、オッサンは理由あって、長渕は嫌いである。だが、たとえ歌い手が嫌いな人物であっても、歌自体に罪はないので、良い曲であると思ったら、ほんのたまに唄ってしまうこともある)
 しかるに、この三人には何の効果もなく、長渕を一曲唄い終わって落胆しているオッサンのところへ、追い打ちをかけるがごとく、「他に長渕の曲は唄えませんか?」と、どこかで聞いていたのか、三十才前後の兄ちゃんがリクエストをしにやってきた。
 さすがにオッサンも長渕を続けて唄いたくなかったので、他はできないと断って、パラパラと次に唄う曲を、手書きのノートから捜していると、その兄ちゃんは横から目ざとく、その中にあった矢沢永吉を見つけて、それではこれを唄ってくれと言うので、仕方なくその歌を唄いはじめたのである。
 そして、事件は起こった。
 「貴様、俺の彼女ばナンパしよっとかっ!」と、耳をふさぎたくなる程の大声で、しかも、オッサンと五十センチと離れていない場所でケンカが始まった。
 そうかと帰りかけた男の背中をつかんで引っ張りギャーギャーとわめき出した。
 そして、帰りかけた男も今度は、怒気を荒げた声を出し、取っ組み合いのケンカである。
 歌を唄っていたオッサンも思わず、二人を押しのけ、「おまえら、ケンカするなら、あっちいけっ!」と怒鳴った。「早くいけっ!」「何ばしよっか、早ういかんかっ!」

税金泥棒

 これまで言ったことがあるか、ないかは覚えていないけれども、オッサンの移動手段はもっぱら自転車である。
 それも、前部に金網カゴのついたママチャリだ。
 だから、ストリートライブをしに行くときも当然のごとくこれを使う。
 黒い手さげカバンに何冊かの歌本を入れ、ギターは背中に担ぐ。担ぐといっても、今はリュックサックみたいに両肩にベルトのかけられるタイプのソフトケースがあるから便利である。
 何故、このようなどうでもいい話をしているかというと、実は、ごく最近、オッサンの身近で起こった、思い出すたびに腹の立つ、情けない事件を語るための前フリである。
 これは、じつに、ふざけていると言おうかナメていると言おうか
やる気のないと言おうか、何とも言いようのない無能な、税金泥棒との烙印を押されるべき警官の物語である。
 あんまり、ゴタゴタと長い前フリをしていると、「何があったのか早く言えっ!」と、お叱りを受けそうなので、そうそうに簡略化して話そうと思う。
 オッサンが、いつものようにギターを担いで自転車に乗り、ちょうど旭町桟橋から稲佐橋へとぬける海岸ベタの道路を走っていたときのこと。タワーシティービルの真下あたりで、二人の酔っ払いらしき男二人がなにやら争っている様子であった。
 そして突然、その独りが相手の胸グラをつかんで、投げ倒したのだ。
そして、起き上がってくるのをまた投げようとしているではないか。そのときオッサンは、あと50メートル程の距離にいて、急いでその二人を止めようと、自転車を走らせ、あと何メートルのところまで来て自転車を降りた。
 そのときである。
 そのオッサン達の目の前を、二十キロくらいのゆったりしたスピードでパトカーが通り過ぎた。
 文字通り、何もしないで通り過ぎたのである。
 オッサンが何を言いたいのかがわかるだろうか? あきらかにケンカをしている男二人を横目でハッキリと認めながら、何もせず、それもパトカーに乗って、CO2をまきちらし、知らん顔して素通りしたのだ。
 オッサンは一瞬めまいがしそうだった。
 「何やってんだっ!」と、オッサンの一言で、酔っ払いはどこかへ逃げるように消えていったが、その後どうなったかは知らない。
 けれどもである。
 もし、「何だこの野郎!」と、むこうの二人がオッサンに殴りかかってきたら、オッサンだとて、黙って投げられたり、ケラれたりするわけにはいかない。
 それなりの応戦をしていたかもしれない。ただ、結果的に何事もなかっただけの話である。
 つまり、一般人のケンカを、他の一般人が怒鳴ってやめさせただけの話なのだが、それではいったい警察官とは何のためにパトカーに乗って見回りをしているのだろうか?
 職務質問をして、ただ一般市民に働いていますよという姿を見せるためか?
 (実際、今月だけでもオッサンはすでに、四回も職務質問を受けている。その四回とも持っているものを全部見せろという、実にめんどうくさいやつである)
 もちろん、ああいう警官は、あの二人しかいないと思うが、思い出すたびに腹が立ってしょうがない。
 その後のオッサンのストリートライブは、いつもより大声を張り上げすぎて、帰るときには、少々ノドがかすれていた。
 今度また、警官に職務質問を受けたら、その時のことをイヤミたっぷりに話してやろうと思っている。

アカペラ?

 このマスターにしてからが、ストリートで唄い出す以前からのマッサージのお客様なのであるけれども、ありがたいことに、友人や知人、あるいはお客様などが、わざわざオッサンのストリートライブに来てくれることがある。
 むろん、ときどきの話ではあるが、オッサンとしては、大変申し訳なく恐悦至極といったところである。
 楽しんで聞いてもらってればいいのだが、オッサンの演奏は、お世辞にも上手いとはいえない代物である。
 それこそ、ギターも歌もいつも間違えてばかりである。
 歌のレパートリーはけっこう多い方だと思うが、何一つとして、まともに演奏できるものはない。
 ひとことで言うと、とても人前で聞かせられるようなものではなく、ただ大声を出してうなっているのを、ギターの音を上からかぶせてごまかしているようなものなのだ。
 だから、誰も聞いてはいないつもりで、いつも唄っている。
 おもしろいもので、全く知らない人間であれば、さほど緊張はしないくせに、知り合いや友人などが来ると、妙に緊張してしまい、ただでさえ不器用なオッサンは、超不器用になる。
 それならば、誰にも内緒にして、こっそりと人知れずやっていればよいのだろうが、なにしろ、長崎浜の町アーケードのそれもど真中でやっているのだから、内緒にしたくても、できるわけがないし、第一にオッサンの性格からして、何事においてもコソコソとするのは嫌いなものだから、日常の会話でも、お客様とのやり取りでの話しでも、知らず知らずのうちに、ストリートで唄っていると話してしまうのである。
 今にはじまったことでもないのだが、オッサンは、後で自分の話した内容を思い出しては、つまらんことを話したと後悔することが多い。血液型がA型のせいだからなのか、訳の分からないところに神経質なのである。
 でも、結局は悩むほどのことでもないだろうと、いつのまにか、開き直って忘れてしまう。
 そうして、ひょっこりと友人や知人、マッサージのお客様などがやって来ては、驚きあわてふためくのだ。
 我ながらバカな男である。
 こうして、性懲りもなく、毎週土曜日(とはいっても、行けないといは行かない)の夜十時頃から十二時頃まで、うなり声を上げながらギターをかき鳴らしているのである。
 誰だったか、オッサンのギターがあんまり下手なのを見るに見かねて、アカペラで歌を唄うだけでいいのではないかと、真面目な顔をして言ってくれた者がいたが、オッサンは即答で断った。
 自分で言うのも変だが、オッサンが浜の町アーケードの真中で、ギターも鳴らさず、ただ突っ立って唄っている姿を想像するに、鳥肌が立つといおうか、恐ろしいほどの寒気さえ覚える。
 なんともマヌケな中年男の姿であろうか。その様子をイメージするたびに、何故か、可笑しくなって、吹きだしてしまいそうになる今日此の頃のオッサンである。

あんたのこと恐がってたよ

ストリートで歌を唄っているような連中は、オッサンを含めて皆そうだと思うのだが、自分の唄が一番上手いと考えながら歌を唄っているはずである。
 言ってみるならば、大バカ野郎たちなのだ。もっと言うなら、独り合点の幸せ者、オメデたきナルシスト達なのである。
 また、そうでなければ、天下の往来で声を張り上げて唄えるものではない。
 やはり、どこか変わった個性の表れであると思う。
 最も、これは街角に出て唄っている時点ではという話しである。
 毎回、オッサンもそうなのでが、ストリートで唄う直前の準備段階では緊張しているものだ。それが心を決めて歌を唄い出した瞬間から、恥知や不安はどこかに消え去り、自分に酔ってわめいているオメデたき人が出現するのである。
 だから、自分より声の出ているヤツがいたり、上手な演奏をしていると思える者がいたりすると、負けじ魂というか、独り相撲の気合いというのか、つい張り合ってやろうという愚かさが顔を出してしまうのである。
 こういうことは、後で独りになって冷静に考えてみると、なんとも大人気なく幼稚なことであったと、自己嫌悪の種になったりもする。
 先刻のアンプの二人組も何も考えず、単に場所を移動しただけなのかもしれないのだ。
 しかるに、このときのオッサンは、つまり唄っている状態のテンションのままのオッサンには、そんなことを考える冷静さなどノミの糞ほどもありはしない。
 まさしく、勝ち誇った勝利者の気分で、その後も、疲れ知らずの馬車馬のように歌い続けていたのである。
 すると、あのマスターがやって来た。
 そうなのだ、ライブの苦手なオッサンに初ライブをやらせた、レストランバーのマスターが見回りにやって来たのだ。
 結局は、オッサンを含め数人だけで行ったあのレストランバーでの生ライブが、このマスターにとっても初めての試みであったらしいが、あれから二年以上たった今でも、レストランバーでのライブ活動は時々、行われているのである。
 むろん、あの初ライブ以来、オッサンは出演してはいない。
 けれども、こうやってアーケード内をまわってミュージシャンをチェックするときには必ず、オッサンの所へまず話しにやって来るのである。
 「やあ、どうかね。今日は、演奏の上手いのはいそうかな?」と、オッサンに問いかけて、アタリをつける。
 「どうでしょうか。あんまり声の響く人もいないようですが」と、オッサンはその時の自分の感覚で答えるのだ。
 「そう、じゃあちょっと見てくるよ」と、ひととおり、アーケードを歩きながら、気になったミュージシャンに声をかけるのである。
 だから、浜の町アーケード内のストリートミュージシャン達には、かなりの顔なのである。
 そうして律儀なことに、帰り際にもまたオッサンの所へ来て、その日の感想をひとわたり言って帰るのである。
 「いやぁ、今日はあんまり上手いのいなかったね。なんだかピンとこないね。」
 「そうですか、やっぱり」
 「あっ、そうそう。さっきここで唄っていた二十歳くらいの女の子いたでしょう。」
 「ええ、いましたね。わざわざ挨拶してくれましたよ。よろしくお願いしますって」
 「そう、あの娘さ、けっこう礼儀正しいんだよ。でも、あんたのこと恐がってたよ」
 「そうですか、なんでだろうな。普通にこちらこそよろしくって返事しただけなんですけどね。やっぱり、この顔が恐かったんでしょうかね?」
 マスターは爆笑して帰っていった。