記事一覧

俺を落としやがって

 この友だちの観察力はたいしたもので、気付きにくいことをよく見ている。
 だから、オッサンとしては、ずいぶん勉強になることも多いし、かなり助かってもいるのだが、審査員の一人が「眠ってたぞ!」とあきれた顔をして言ったのにはがっかりした。
 (なんだって!ふざけんじゃねえぞ)とたいして努力もしていないオッサンでさえも腹が立った。
 まして、楽譜も見ずに演奏のできるほど練習をして(オッサン以外の者は皆そうだった)出場した者達が知ったとしたらどんな気持ちがしただろう。
 それから、この友人はオッサンの演奏に対しての感想も語った。
 「リハーサルの時は良かったんだけどな・・・」と気を使って遠慮がちに友だちが言うのを要約すると、つまり、サビの部分は声も言葉も聞こえていたが、他のところはムニャムニャという感じで、あまりはっきりとは聞き取れなかったとのことだった。
 考えてみるに、オッサンは楽譜台を前に置いて立ち、ギターをかき鳴らしながら、身体を揺らして唄っていたため、マイクに近づいたり離れたりしていたものと思われ、その為にそんな風に聞こえたと推測できる。
 サビのところなどは、嫌でも声を張り上げるはら、多少マイクから離れても聞こえたのだろう。
 そして、極めつけはギターの三弦の緩みである。
 なんだか予選落ちした言い訳をしているようになっているので、ここでハッキリと断っておこう。
 むろん、こんな事があってもなくても結末は同じであったと、オッサンはしっかり自覚している。
 これは単なる事実起こったこととして書いているだけである。
 そもそも、楽譜を見なければ演奏ができない程度の練習しかしていないし、普段から他人に演奏を聞いてもらおうなどと考えてもいないものが、こんな音楽祭で演奏すること自体が間違っているとも言えるのである。
 それは、それとして、オッサン達が不可解だったのは二次予選であった。
 せっかくだからと、オッサンと友人は、しばらく残って誰が最終選考まで駒を進めるだろうかと、二次予選のメンバーの演奏を聞きながら予想を立てた。
 思った通り、オッサンと友人の予想はバラバラだったが、互いに自分の予想が当たっているものと確信していたはずである。
 ところが、この予想は二人とも完全にハズレていた。
 というのも、二人ともコイツは間違いなく通過すると思っていた演奏者をはじめとして、プロ並みの上手な人たちが次々と落とされたのである。
 これはどうしたことだろう?
 結局、最後の三組(一位、二位、三位)に残ったのは、ストリートミュージシャンの若手ばかりで、全てメインボーカルは女性だった。
 確かに彼女らは、それなりに素敵な演奏を聞かせてはくれたが、あきらかにそれ以上の実力をもった演奏者たちがいたのである。
 「わからないもんだなぁー」と首をひねりながら、オッサン達は帰路についたのだが、その途中に、ああだのこうだのと話すうちに、つまるところ、若手ミュージシャンを応援しようという審査方針みたいなものがあったのだろうということに落ち着いた。
 そして、実力もなく他人に唄を聞かせようとも思わない中年のオッサンは、居眠りをしていたという審査員に、もうれつな怒りを燃やし、来年のリベンジを誓うのであった。
 (俺を落としやがって、コノヤローっ!)

リハーサル

 さて、旧香港上海銀行での音楽祭当日のこと、オッサンは自分の所有するオンボロギターでは心もとなく、友だちの上等なギターを借りることにした。
 というのも、オッサンの安物フォークギターでは、会場で使用されるようなギターアンプにつなぎスピーカーから音を出せないのだ。
 それはたしかに細かく言えば、普通のフォークギターであっても、ピックアップという器具を取り付ければ、なんとか音は出せる。だが、音色が悪くなる。
 それで友人のエレアコ(エレキギターのアコーステック使用)を貸してもらうことにしていたのである。
 これを使えば、ピックアップ機能は内蔵されているから、何の問題もなく、ギターとアンプをつなげられ、しかも良い音が響くのである。
 むろん、オッサンの演奏であるから、ギターなど関係ないと言えば、全然関係ないのだが、なにせ、一次審査くらいは簡単に通過できるだろうとの非常に甘い下心があったのだ。
 もちろん、現実はそんなにあまくはない。
 受付を済ませて、はてギターや荷物を置く場所はと見回すと、そんな場所などありはしない。会場のあちらこちらに放り出したような形で荷物が置かれたあるではないか。どうしたものかと考えていると、係りの人が、「この部屋もよかったら使っていいですから」と言うので、それは助かると思い、少し奥まった場所にあるその部屋を使うことにした。
 この部屋はガランとしていて机以外にはほとんど何もなく、他の誰をも荷物を置いてはいなかった。
 このときに気づきそうなものだが、オッサンは反対に、ラッキーだと思って、そこにギターと荷物を置いて軽い朝食を買うべくコンビニへと向かった。
 二十分後に会場へと帰ってくると、すぐにリハーサルを始めますとアナウンスが流れた。
 それではと、ギターケースからギターを取り出して練習しようとしたときに、楽譜立てがないことに思い至った。
 だがそれくらいは会場で用意していてくれるだろうとステージ付近を見てみたが見当たらない。念のため係りの人に尋ねてみると、どうやら用意していないようだ。
 これは困ったぞ。どうしようかと、焦り始めたオッサンの様子を見ていた友人が、「それなら、これから家に戻って持ってこよう」と言ってくれ、すぐに行動を起こした。
 オッサンは、係りの人にリハーサルの自分の順番を最後にまわしてくれと頼み込み、承諾してもらった。
 もし、間に合わなかったら、リハーサルは無しでもいいと覚悟はしていたが、友人は急いでくれたようで、オッサンのリハーサル前に充分間に合うように戻って来てくれた。
 そして、オッサンのリハーサルは二分ほどで難なく終わり、すぐに本番が始まった。
 ところがである。
 リハーサルとは違って、本番は一組だけで十分近く時間を使うので、オッサンの出番までには、かなり時間に余裕ができたものだから、オッサンは少し退屈になり、少し練習でもしておこうとギターを置いてあるあの小部屋で軽くおさらいをしていたのである。
 その最中に、急にさっきとは別の係員が来て、「ここの部屋は展示室なので、荷物を置いたり、音出しの練習は困ります」と言ったのだ。
 全然話が違うじゃないか。第一 何も展示物など無いではないかと、内心でオッサンは憤りながらも、係員の指示通りに荷物等を移動した。
 このときギターが倒れたのだ。すぐにギターをひろい、不安を抱きつつも傷はないか、壊れた所はないかと確認して、別に異常もなく安心した。
 けれどもこの時、弦を巻いてあるペグが緩んでいたのだ。オッサンは全く気付かなかったが、オッサンが本番を終わって「ちょっとギターを」と手に取った友人はこう言った。「やっぱり弦がかなり緩んでる。これでよく最後まで演奏したね」