なんといっても、ライブ当日が一番悲惨でありました。というより、おっさんには厄日そのものでありました。
ただでさえ、あがり症のおっさんでありますが、思った以上のお客さんの入りで、五十ほど用意された座席にすわりきれず、階段にすわったり、立っている人もいるようなありさまです。
しかしながら、おっさんの緊張の度合いをさらに救いがたく高めてくれたのはテレビ局でありました。
なんだかデッカイ集音マイクとビデオカメラを持った人たちがいるなと思っていると、どこかで見たことのあるような女性が、そこらをうろうろしております。
はて? どこで見かけたものかと少々薄くなった頭をひねっておりますと、くたびれかけた脳みそが、やっと働きだしてくれました。
そうだ、たしかテレビで見たことのある顔だ。アナウンサーだ。
どうしてこんな場所にいるのかと、いぶかりながら見ておりますと、なんと、おっさんのすぐ目の前で、その女性アナウンサーは、あの青年ミュージシャンへとインタビューをやりはじめたのです。
なんじゃこりゃ。おっさんは、すぐにマスターをつかまえて尋ねました。すると、今日のライブの宣伝とあの青年を取材してもらうために呼んだのだと言うのです。
なんじゃそりゃ。そんなことなど聞いていないぞと、マスターに対しておっさんは、どういうわけでか条件反射的に怒りを覚えるクセがついております。
よく考えてみれば、なにもおっさんにインタビューするわけでもなく、まったく関係ないといえば関係ないのです。
つまり、それほど気にすることもないのですが、バカなおっさんは、テレビ局がきたと言うだけで、すっかり取り乱してしまい、それこそ頭の中は、菜の花が咲きほうだいとなり、おまけに蝶々まで飛んでおりました。
これは、とてもじゃあないがシラフでいられるものではありません。さっそくカウンターへと走り、ビールをひっかけました。
おっさんも、自分の演奏の下手なのは充分に自覚しておりましたので、出番を終えるまで、せめて飲まずにおこうと、ガラにもなく殊勝な考えをもっていたのでありますが、ことここにいたっては、そんなことをいってはおられません。
酒でも飲んで勢いでもつけないことには、とても歌なぞうたえたものではありません。
そして、まず一組目の演奏がはじまりました。これがまた、すばらしく上手い。二台のギターでアンサンブルをやっているのですが、まるでレコードでも聞いているような技量であります。
そうして二組目、三組目と、皆かなり歌いこんでいるし場慣れもしているのでしょう、堂々としていて率がありません。
おっさんとは比べたくても比べようがなく、まったくお話しにもならないほどのレベルの差なのであります。
けれども、もうこの頃には、おっさんの方も完全にできあがっております。
もちろん何杯飲んだのか覚えてもおりません。自分の出番が来るころには、足もともおぼつかないほどヘベレケとなっており、「次、出番だよ」と、マスターに言われて、カウンターから演奏場所まで真っすぐ歩くのに、けっこ苦労したのです。
そういう具合ですから、演奏がどうなったのかは言うまでもありません。
あまり言いたくもありませんが、事実、おっさん自身もよくは覚えていないのです。
途中でかなりまちがえたことと、三曲はなんとか歌ったろうというくらいの記憶しかありません。強いて思い起こせば、たしか、アンコールという声に、”できません”とはっきり答えたことだけ覚えております。