記事一覧

長崎支社閉鎖の通達

 オッサンが、馬鹿女などと、つい悪口を言ったのは、それまで信頼していたからである。
 彼女は、三年もの営業を経験し、希望して事務職についたベテランであり、50代の所長役の事務がやめたあと、よくやってくれていたものである。
 営業をする人間の負担を減らすべく、気転を利かして便宜を計ってくれる心強い仲間であると思っていたのである。
 だが、単なる会社の手先でしかないのだ。
 おそらく、オッサン達の行動予定を、内緒で伝えていたのだろう。
 会社からも知らせずにという指示が出ていたはずである。
 だから、「知っていようが、いまいが関係ないでしょう?」などと、苦しまぎれに惚けているのである。
 これは裏をかえすと、オッサン達が会社に信用されていないということを意味する。
 もし、他の支社が回って成績を上げられたとしたら、そして長崎支社は結果を出せていないとなれば、長崎のヤツらは、しっかり仕事をしていないと見なされるわけだ。
 ちなみに、市場を荒らしまわってくれたのは佐賀支社の者たちだったが、一ヶ月近くで、やはり惨敗して帰っていった。
 もちろん、オッサン達には、なんの挨拶もなくである。
 彼らも会社からの指示によって動いただけなのだろうが、オッサン達にとっては、気分の悪いことこの上ない出来事であった。
 長崎市場は厳しいのである。他の支社の優れた営業マン達といっても、そう簡単に結果の上がるようなところではないのだ。
 この点に関してはオッサンには確信があった。
 なぜなら、毎日、一生懸命に市場をまわっていたからわかるのである。
 この頃から、オッサンの頭の中には、会社に対する不信感が生まれていった。
 たとえ、必要があったとしても、こういうやり方は、オッサンは嫌いなのだ。
 こうして、一年間が過ぎた。
 
 会社から、長崎支社閉鎖の通達が来たのは、一年と三ヶ月程してからだった。
 一人辞め、二人辞めとやめて行ったあと、残ったのは、幼児課一名、小学課二名、中学課二名である。
 オッサンを含めた、この五名が最後の最後まで残っていた。
 一台のワゴン車に乗って、五名で同じ市場を分け、行動した。
 後で聞いた話だが、幼児課の女子社員と小学課二名の女子社員は、長崎外語短大の同期生で、ある時期に会社を辞めようかと相談し合ったことがあったそうである。
 この時、小学課の一人が、オッサンは信用できる男だからと他の二名を引きとめ最後まで残ろうと決めたのだそうだ。
 これは、オッサンにはどうにも信じられない。その引きとめたという女子社員は、何度もオッサンを喫茶店に呼び出し、仕事の不満や愚痴を聞かせ、オッサンのことを責任者とも思っていないような女だったのだ。
 責任者としての最低ラインぎりぎりの営業成績を必死で維持していたオッサンに、負けずおとらずの数字こそ上げていたが、車を運転しているオッサンの髪の毛を後の席からヘアバンドで束ね、「ダイゴロウ」などとアダ名をつけて、笑っているようなヤツなのである。
 出発前に、「今日も一日元気で楽しくお客様との会話のキャッチボールをっ!」と気合いを入れて出ようとすると、目の前の机のビニールマット下に、まるまる画用紙一枚の大きさで「カギ」と書いてあったので、「何だこれはっ!」と聞くと、係長はよくカギを忘れるから用心のために書いたと、当たり前のような涼しい顔をして、すましているような、そんな女子社員なのだ。
 まったくの友だち感覚だった。